江戸美術と現代美術を楽しみました
外出先で川のほとりを歩いていると、咲き出した桜の花を見つけました🌸
3月21日に更新しています。
寒い朝でした。
先日の卒業旅行での滞在で、時間の関係で行くのをやめた美術館。
やはり、どうしても行きたくなり、サイトをチェックしていると空きが出ている🙌
14時の時間枠をネット予約して日帰りで出かけました。
自分でも呆れるわ😅
行きの電車の中から見た近所の山々、うっすら雪が残り、むちゃくちゃ寒そう😨
ダウン着てきて良かったです。
3月19日 ごはんとおやつ
朝食:バナナ、ヨーグルト
昼食:サラダ、じゃがいものポタージュ、焼きサバとトマトチーズのサンドイッチ、プリン、珈琲
到着後、少し早めのランチ
寒い日だったので、温かいポタージュが嬉しい😋
焼き鯖にオリーブオイルをつけてカボスを絞って食べると美味しい。
プリンの下にメレンゲが敷いてあり、メレンゲのサクサク感とプリンの食感がいい😊
珈琲もたっぷりなのが嬉しいです。
このあとは、お気に入りのお店で、御朱印帳、エコバッグなどを買って、念願の美術展へ。
この世界観に浸りたかった✨
こういう映像や作品って写真ダメなところも多いけど、全てOK!
1500本のクリスタルガーランドが圧巻で、中を通り抜ける時に、光の表情が変わるのを見るのが楽しかったです。
電車のラッシュ並みの大混雑💦
進むのが大変だったけど、おかげで作品をじっくり見れて気がします。
上下四方、大きな6枚のガラスパネルに包まれる。
不思議な空間体験でした。
楽しくてね、スタッフの方にお願いして二巡しました😁
たっぷりと世界観を楽しめました✨
そのあとは、伊藤若冲。よく行くお気に入りの美術館です。
どちらの美術館も学割を使えたのが嬉しい🙌
この恩恵も、今月末までですね💦
このあとは、電車を乗り継ぎ、帰宅の途へ。
この日の夜は、大学の公式ズーム交流会があるので、遅れまいと急いで帰りました。
慌ただしかったけど、充実した楽しい1日でした✨
夕食:昆布おにぎり、菜の花のお味噌汁
おやつ:豆餅1個、緑茶
外食費:2,580円
3月食費計:32,973円
食費:16,484円















このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。