今日は何食べよう 私のごはんとおやつ 

50代ひとり暮らし 毎日のごはんとおやつ、食費の記録です

三島・東京・横浜旅 3日目 宇宙体験と蔦重展


全国的に大雨だった17日土曜日。

15時ごろまで雨足が激しく、お茶してる時間のほうが長かったけど😅

屋内施設や美術鑑賞など、お天気に左右されない施設で楽しみました。

雨上がり、上野公園からスカイツリーが見えた。


5月21日に更新しています。

写真多めになりますが、

旅の記録を更新していきますので、よろしければ見てくださいね😉


5月17日 ごはんとおやつ


朝食:生ドーナツ2個、オイコス


早めにホテルを出たので、カフェラテを飲みながら友人が来るのを待ちました。

その後、東京ドームシティにある、スペーストラべリウムテンキューへ。

友人の娘さんが先日行って楽しかったようで、友人も体験したかったようです☺️



実は、私はそんなに興味がなかったんだけど、

ミッションを体験したり、宇宙旅行を体験できるVRがすごくて✨

ロケットに乗り、月に行き、月面を歩行できたりするツアーが楽しかったです。

VR体験前に顔写真を撮るんだけど、私の撮れてなかった😭




昼食:ベトナム料理 揚げ春巻きのせ混ぜ麺、珈琲
フードスタジアム内でベトナム料理を。
揚げ春巻きが好きなので追加したら、同じのが麺にのってた😅
野菜不足だったのでたっぷり食べれて満足。


雨が激しかったので、珈琲を追加で買って、いろんなこと話しました。

雨足が少しマシになったので、上野へ移動。


おやつ:アフタヌーンティー、ハーブティー
千疋屋で念願のアフタヌーンティー(友人はフルーツババロアだけ😅)


ワッフルの上にのった、マンゴーアイスが濃厚で美味しい😋

旅行中フルーツを食べれてなかったので、堪能しました。



ここでもたっぷり休憩し、外に出ると雨が止みました🙌

木々から雨が滴る中、公園を歩いて東京国立博物館平成館で開催中の蔦重展へ



もう、想像以上に見どころたっぷりで、近ければ通いたいほど。

土曜日なのですごい人でしたが、イヤホンガイドを借りてじっくり楽しみました。



浮世絵などは撮影は禁止でしたが、江戸の街並みを再現したコーナーは撮影OK

耕書堂も再現されてました。



ところで、上野公園、烏が多いこと😱

低空飛行で、私にぶつかりそうな近さで飛ぶから怖い、、、


夕食:焼肉サンドイッチ、アイスティー、鮭おにぎり、崎陽軒しうまい


東京駅に戻り、喉を潤すついでに、サンドイッチまで😁
七味が効いた焼肉サンドイッチが美味しかった。

友人がお弁当を買って帰ったので、私も崎陽軒のシウマイとローソンでおにぎりを1個。

変な組み合わせの夕食となりました😅



歌舞伎座では團菊祭。

幕見席、やっぱり売り切れですね。

通して夜の部を見るのチケットはあるんですが、時間がね💦

翌日も寄ってみましたが、あるのは口上だけだったので断念しました。



ホテルへの帰り道、ビルの隙間から見えた東京タワーが綺麗。



5月15日〜19日の分は旅費にしますが、記録で書いておきます。

5月17日 食費計 7,385円
マクドナルド カフェラテ 250円
ベトナム料理 ランチ 1,570円
珈琲2つ 990円
千疋屋 アフタヌーンティー 2,750円
メルヘン サンドイッチ・アイスティー 1,056円
崎陽軒シウマイ 350円
ローソン おにぎりとお茶 419円

歩数:13,453歩