今日は何食べよう 私のごはんとおやつ 

50代ひとり暮らし 毎日のごはんとおやつ、食費の記録です

三島・東京・横浜旅 5日目 薔薇と洋館に中華街、横浜満喫


横浜、外交官の家では、薔薇がちょうど満開でした。


5月21日に更新しています。

旅の最終日5日目も写真多めになりますが、よろしければ見てくださいね😉


5月19日 ごはんとおやつ


朝食:バナナ、オイコス

毎朝食べてるバナナ、旅行中食べないと物足りなくなり、コンビニに買いに行きました。


ホテルから荷物を宅急便で送り、待ち合わせの横浜駅に向かいました。

東京は乗り入れが多いから、東銀座から横浜駅まで1本で行けるのがいい!

横浜在住の学友さん、先日から付き合ってくれている学友さんと3人で横浜観光。



横浜エアキャビンに乗って、運河パークまで。

眺めがいい🥰



赤れんが倉庫近くの公園の花が美しくて散歩が楽しい✨



象の鼻パークを抜け、横浜市開港記念会館へ



横浜には3つの有名な塔があり、これはクイーンの塔と呼ばれるようです。

ステンドグラスが美しい。



横浜は至る所に花があり美しい✨

日本大通りの真っ赤な薔薇がとても映えてました。




中華街へ。


昼食:中華街 福臨閣というお店に入りました。
フカヒレ入りスープ、フカヒレ入りあんかけ豆腐、酢豚、エビチリ、炒飯、杏仁豆腐など。
ランチセットをいただきました。




この後、中華街を散策して、元町へ。

近沢レース店にも行けて嬉しい。



坂道を上がって行き、山手イタリア庭園、外交官の家へ。


ここの邸宅のインテリアが素敵すぎ✨


外交官の家(旧内田邸)

ここのお庭も素晴らしく、薔薇もちょうど見頃で見事に咲いてました。

ここは、のだめカンタービレでもモデルになった家だそう。

千秋先輩が育った家として、度々登場していた館です😉


ちなみにこのキャラクターは、ガーデンネックレス横浜のキャラクターだそうです。

2027年に横浜でグリーンエキスポが開催されるので、この時にまた来たいなぁ。



そして、ここからが一番の目的。

学友さんのご自宅にお招きいただき、手作りスイーツでおもてなししてくれました。


おやつ:アフタヌーンティー、珈琲
かぼちゃのチーズケーキ、ガトーショコラ、バニラシフォンケーキ、抹茶ロールの中にはきな粉クリーム。これを朝から焼いて用意してくれました🥰


美味しいお菓子を食べながら、

大学のこと、これからのこと、家族の話、いろんな話をたっぷり。

おまけに、手作りケーキをお土産に詰めてくれました。もう感激🥰



電車を乗り継いで、新横浜駅に到着。

崎陽軒でシウマイ弁当を買いましたが、満腹で翌日に食べることにしました😁



5月15日〜19日の分は旅費にしますが、記録で書いておきます。


5月19日 8,748円

コンビニ 344円

ランチ 6,534円(御礼に3人分払いました)

崎陽軒 シウマイ弁当 シウマイ6個入り 1,420円

お茶 140円

台湾チリソース(中華街)310円


歩数:15,771歩

一人旅でしたが、学友さんや幼なじみと会うことができて、楽しい時間を過ごせました。

有休をとって付き合ってくれたり、早起きしてお菓子を作ってくれたり、高速バスに乗り会いにきてくれたり、友達の優しさに感謝することが多い旅でした。

毎日かなり歩いたので、体は疲労困憊ですが、心は潤いました🥰

あぁ、体力・筋力つけよう💦